本文へ移動

訪問介護

訪問介護とは

 訪問介護は、ご利用者様が可能な限りご自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、訪問介護員(ホームヘルパー)がご利用者様のご自宅を訪問し、食事・排泄・入浴 などの介護(身体介護)や、掃除・洗濯・買い物・調理などの生活を支援(生活援助)します。また通院などを目的とした乗車・移送・降車の介助サービスもご提供します。

●施設名称:あかねヘルパーステーション
 TEL:0776-67-6656

施設概要

所在地
〒910-0367 福井県坂井市丸岡町羽崎31-5
営業時間
8:00~18:00
営業日
月曜日~土曜日(12/31~1/3を除く)
地域
坂井市、あわら市、福井市、吉田郡
連絡先
担当者:水野/電話番号:0776-67-6656

サービス内容

身体介護サービス

ご利用者様の日常の入浴介助、排泄ケア、お食事の介助、着替えの介助など、専門的知識・技術をもって、お身体に関わる介護サービスを行います。
入浴介助
食事介助
排泄介助
外出介助
服薬介助

生活援助サービス

生活援助は、掃除、洗濯などの日常生活の援助を行います。利用者様が単身であったり、ご家族様が障害・疾病などのため、ご本人様やご家族様が家事を行うことが困難な場合に行われる訪問サービスです。ご自分でできることはしていただきながら、怪我しないよう一緒に行います。
掃除、洗濯について
買物や薬の受け取りなどについて

ご利用までの流れ

1.要介護認定申請

訪問介護サービスを利用するためには、市区町村の介護保険担当課やお近くの地域包括支援センターに認定調査の申請をしていただきます。

2.ケアプラン作成

要支援1~2と認定された方は、原則地域包括支援センターが、要介護1~5と認定された方は居宅介護支援事業所がケアプランを作成します。

3.事前訪問

事前にご訪問して、サービス内容の確認やお身体やご病気についての質問をさせていただきます。

4.ご契約

訪問介護計画書を作成し、再度訪問させていただきます。同意をいただいたうえでお渡しします。これに前後し訪問介護サービス契約書を記入していただきます。

5.サービス開始

サービス提供責任者がホームヘルパーと同行して訪問し、サービス内容、サービス手順に従ってサービスを行います。
 
※PDFファイルの閲覧には、 Adobe Reader のインストールが必要です。
詳しくはAdobe Reader のダウンロードページ(外部リンク)をご覧ください。
■医療法人社団 茜会■ 
〒910-0367
福井県坂井市丸岡町羽崎31-12-1
TEL.0776-67-0811
FAX.0776-67-0282
TOPへ戻る