本文へ移動

リハビリテーションのご案内

 私たちリハビリテーション部門は、理学療法士9名・作業療法士3名・言語聴覚士2名・助手1名の総勢17名で医療・介護部門でのリハビリテーションに従事しています。
「今、自分たちにできることを精一杯やる」をモットーに、小回りのきいたリハビリテーションサービスを目指しています。

病院部門

 外来リハビリは予約制を導入しており、待ち時間がないよう努めております。定期的な評価(検査)を行い、計画を基にリハビリを実施します。
 入院リハビリでは、入院された患者様ができるだけ早く自宅に戻って生活できるように援助します。朝7時の早朝リハビリ、必要な方には理学療法士(作業療法士)がマンツーマンで入浴の指導(リハビリ入浴)をさせていただきます。また、回復期にある方は、理学療法士・作業療法士が日曜日も半日ですがリハビリを実施します。
 毎週金曜日,院長,リハビリスタッフ,看護師,相談員とカンファレンスを実施しています.入院,外来,入所の方の進捗状況,今後について検討しています.カンファレンス後には文献抄読会を行っています.

文章(+イメージ)

訪問リハビリ

短期集中介護予防教室

      介護予防教室
 平成29年4月より丸岡町在住の要支援1・2の方対象に、個別プログラムの支援及び集団指導を行う介護予防教室を実施しています。実施内容は、運動機能・口腔機能:栄養指導等を実施しています。
 詳しい内容は、坂井市丸岡地域包括支援センターまでお問合せ下さい。(電話:0776-68-1130)
TOPへ戻る